
歯を大切にしよう!それには予防とフッ素塗布だ!
歯磨きは大事!
虫歯の予防についていくつかご説明させていただきますが、最も効果があるとされているのはなにかご存知でしょうか。
それはやはりきちんとした歯磨きを行うということです。
「朝起きたときと夜寝る前に毎日しているよ」という声が聞こえてきそうですね。
もちろんそれでも問題はないのですが、もっと効果的な時間帯が実はあるのです。
食後の30分以内に歯磨きを行うようにすれば、口の中にある細菌がそんなに繁殖もせず、酸も作られないのでまさに効果てき面です。
よくランチ後に歯磨きを行っている方がいらっしゃいますが、それは虫歯の予防に役に立っていることでしょう。
もちろん夜寝る前の歯磨きも忘れずに行いましょう。
就寝中にも細菌はどんどん増えていくのでなんとしても歯磨きはしておくといいでしょう。
食生活も重要
歯磨きの前に、そもそもの食生活を見直すということも一つの方法と言われています。
特に気を付けないといけない成分はなにかわかりますでしょうか。
それは砂糖分です。
砂糖分には、細菌の栄養となるものがたくさん入っていますので、なるべく控えるようにしていくのがいいでしょう。
もし摂取してしまったのであれば、前出のように丁寧に歯磨きをすれば大丈夫でしょう。
また、これは小さいころに結構言われてきたなんて方もいらっしゃるでしょうが、実はよくかんで食べるのもいいことなのです。
健康にはもちろんですが、歯にとってもいい効果が待っているのです。
よくかむことによって、唾液が増えていきますので、初期の虫歯でしたら治ったりすることもあるのです。